|
||||||||
|
||||||||
岬前の食堂でちょっと遅い昼食 大間と言えばマグロが有名だがいつも捕れるわけではないし大体は都内の高級寿司屋・料亭に直行なので この日はやはりマグロは品切れ ということでウニ丼を注文。 こぼれんばかりに乗ったウニに満足、満足、いやあ旨かった! 尻屋崎からは雨も上がり青空ものぞいていたのにウニ丼を食い終わって表に出ると大粒の雨がポツポツ そしていきなりバケツをひっくり返したような大雨! 慌ててすぐ裏の大間崎テントサイトの炊事棟に逃げ込みました。 中はすでに雨宿りのバイクツーリングの若者が多勢 その中に午前中に道の駅よこはまで出会った青年の姿も。 案の定彼はフェリーに乗り遅れていました。 しばらく彼と話していましたが、大雨の中フェリーの乗船時間が迫り雨装備で急ぎフェリー乗り場へと向かって行きました。 その直後、雨はウソのように上がったのでした。 |
||||||||
|
こぼれんばかりのウニ | 見る見る黒雲が接近 |
|
||||||||
|
||||||||
今夜のキャンパーは私一人。 バイクはサイトのそばまで乗りいれられたのでバイクのエンジンをかけてライトで照らしながら このツーリングのために買ったテントを初めて組み立ててみる。 家の中で組み立ての練習をしたかったのだが狭い家ではスペースがなく今夜がぶっつけ本番なのだ。 40分くらいでやっと設営完了したころにはあたりは薄闇に覆われていた。 佐井の町のさびれた商店でビールを買いテントに戻ると一人ぼっちのディナー 主食はスパゲティをゆでてレトルトカレーをかけて出来上がり。 おかずは焼き鳥の缶詰と、山形の道の駅で買った牛タンの燻製。 ビールの空き缶がどんどん増えていく。 すっかり暮れた空には煌煌と輝く、まあるい月 そのせいで星はそれほど見えないが明日は晴天間違い無し。 この旅行で初めて温泉無しの一日となりましたが、遠くに聞こえる波の音と虫の声を子守り歌に早々に眠りにつきました。 |