杉戸林道
2008年3月1日(土)
|
しばらくキャンプをしてないので無性にキャンプがしたくなり、房総の内浦山キャンプ場へ。
チェックインが13時なので、のんびり10時過ぎに自宅を出発。

小湊でそばを食べて予定通りキャンプ場に到着。
今日は第1キャンプ場にします。
設営を終えてキャンプ場に荷物を置いて杉戸林道に向かいます。
杉戸林道はここからはすぐ。
しかし向かう途中で雨がポツポツ。
合羽も置いてきたのでいやな感じ。
でも青空も見えているから大丈夫でしょう。
国道297から目印の八幡神社まではナビに案内されて到着。
そこからすぐダートが始まります。
|
 |
 |
国道297側の入り口
|
小さなダム湖がある
|
 |
 |
1kmちょっと走ると
|
チェーンゲート登場
|
 |
 |
反対から
|
ワープ
|
 |
 |
このあたりはフラット
|
ヌタヌタの橋を過ぎると右に支線が
|
 |
 |
ぬかってそうなので入るのはやめます
|
けっこう水たまりが多い
|
 |
 |
脇道に崩れかけたトンネル
|
奥は真っ暗で見えない
|
 |
 |
上から水がポタポタ
|
ちょっと展望が開けた
|
 |
 |
左側に支線
|
鋭角に分岐している(左が本線で来た方向)
|
 |
 |
第5支線に入ってみよう
|
途中で小鹿発見
|
 |
 |
ここで終点(標識より距離はあるみたい)
|
引き返そう
|
 |
この支線は眺望もよくナイス!
|
|
 |
 |
再び本線を先に進む
|
結構ガレている
|
 |
 |
再び左に支線登場
|
第2支線は廃道状態らしいのでパス
|
 |
 |
ほんと水たまりが多いな
|
また支線登場 今度は行ってみよう
|
 |
 |
これは第6支線
|
広場に出て終点
|
 |
 |
結構広い
|
引き返す
|
 |
 |
枝打ちした枝がいっぱい落ちてる
|
気をつけないと枝を巻き上げて足に当たるよ
|
 |
 |
また分岐
|
こちらは本線
|
 |
 |
分岐の先はもう一つの入り口
|
鹿よけのゲートなので手で開けられるが
開けたらちゃんと閉めよう
|
 |
 |
再び引き返す
|
本線を進んで
|
 |
 |
|
|
 |
 |
終点のゲートが見えてきた
|
エスケープルートが狭いぞ
見えているのは県道177
|
 |
 |
まあいけるでしょう
|
本線の距離は10.5km
|
 |
 |
枯草に隠れて側溝があった
|
何が有ったかは言わないがエンジンガードに傷が
|
|
杉戸林道は思った以上に路面変化も多く、支線もたくさんあり楽しめる林道でした。
走行中まったく車もバイクもすれ違わず、この時間は林道内は自分ひとりだったようです。
|
|
そのまま県道177、県道82で海岸線に出て、鴨川のスーパーで買出ししてキャンプ場に戻った。
|